2003年11月30日

モジュール「サーチエンジン」(xoops)

xoopsのモジュール「サーチエンジン」を追加

readmeを見ると「jcode-LE.php」をダウンロードしろとのこと。
ダウンロードしてsearchengineフォルダにアップロード。

それからパーミッションをそれぞれ設定。
/module/searchengine/blocks (755)
/module/searchengine/blocks/search.php (644)
/module/searchengine/index.php (644)
/module/searchengine/engine.php (644)
/module/searchengine/xoops_version.php (644)
/module/searchengine/jcode-LE.php (644)
/module/searchengine/logo.gif (644)

それからxoopsのモジュール管理でインストール
あとはブロック管理で表示すればOK

PHP SAMPLES & TIPS

燃費(ECR33)

ガソリン給油しましした。

270K走行で、52.65リットル給油。
燃費はというと・・・5.1キロ/リットル・・・

燃費悪すぎ・・・と思って低燃費走行を心がけようと思ったのですが
あまりにストレス溜まるのでちょっとだけ低燃費走行にすることにしました。

昨日のオイル交換が効くことを祈ってます・・・

総走行距離:33485キロ

投稿者 kazuhiko : 燃費(ECR33) | コメント (0)

Apache+PHP+Mysqlのインストール

xoops用にApache+PHP+Mysqlのインストールをインストールしました。
悩みに悩んでやっと完了・・・
Mysqlはxoopsのインストール説明のページをみて問題なく完了。
Apacheもさほど難しくなかったのですが、最終的にPHPがなかなか
うまく動かずしばらく悩みました。

OsCommerceのインストール(Vine Linux)

次にOsCommerceのインストールにチャレンジ。

しかし・・・
こんなエラーがでてインストールができない。。。
FATAL ERROR: register_globals is disabled in php.ini, please enable it!

php.iniのregister_globalsをOnにすればOKのはずが、
直してもエラーのまま。
Googleでエラーメッセージを検索したら、海外のサイトに情報が!
infoseek使って翻訳して、試してみたらなんとかOKに。
でも、ほんとにこれでいいのかな・・・


.: OsCommerce goes Xoops :. - Forum

find(Vine Linux)

Linuxでファイルを探すときのコマンド。

よく使うけど、いつも忘れてしまいます。。。

(例)
# find / -name php.ini


日経Linux : Linuxコマンド集 : find

投稿者 kazuhiko : find(Vine Linux) | コメント (27)

2003年11月29日

オイル交換(ECR33)

1年点検の時にやる予定だったオイル交換を今日実施。
いつもいってるディーラーに行って、純正オイルに交換してもらいました。
予約もなく行ったのにすぐにやってもらえました。

総走行距離:33450?かな・・・

投稿者 kazuhiko : オイル交換(ECR33) | コメント (0)

phpのインストール

# tar xvfz /home/****/work/php-4.3.4.tar.gz
# cd php-4.3.4

./configure \
--with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs \
--with-mysql=/usr/local/mysql \
--with-gd \
--with-zlib \
--enable-zend-multibyte \
--enable-mbstring \
--enable-mbstr-euc-trans \
--enable-ftp \
--with-config-file-path=/usr/local/apache/conf/php

# make
# make install

# cp php.ini-dist /usr/local/lib/php.ini

とりあえず・・・

ちょっと修正(2003.11.29)
やっぱり違ったようす・・・

Mysqlのインストール

# tar xvfz /home/****/work/mysql-3.23.58-pc-linux-i686.tar.gz
# ln -s ./mysql-3.23.58-pc-linux-i686 ./mysql
# cd mysql
# chmod u+rx ./scripts/mysql_install_db
# ./scripts/mysql_install_db
# groupadd mysql
# useradd -M -g mysql mysql
# chown -R root .
# chown -R mysql ./data
# chgrp -R mysql .
# cp ./support-files/my-medium.cnf /etc/my.cnf
# vi /etc/my.cnf


# The following options will be passed to all MySQL clients
[client]
#password = your_password
port = 3306
socket = /tmp/mysql.sock

# Here follows entries for some specific programs

# The MySQL server
[mysqld]
port = 3306
socket = /tmp/mysql.sock
skip-networking
user = mysql
default-character-set = ujis

skip-locking
set-variable = key_buffer=16M
set-variable = max_allowed_packet=1M
set-variable = table_cache=64
set-variable = sort_buffer=512K
set-variable = net_buffer_length=8K
set-variable = myisam_sort_buffer_size=8M
log-bin
server-id = 1

# Point the following paths to different dedicated disks
tmpdir = /tmp/
#log-update = /path-to-dedicated-directory/hostname

# Uncomment the following if you are using BDB tables
#set-variable = bdb_cache_size=4M
#set-variable = bdb_max_lock=10000

# Uncomment the following if you are using InnoDB tables
#innodb_data_home_dir = /usr/local/mysql/var/
#innodb_data_file_path = ibdata1:10M:autoextend
#innodb_log_group_home_dir = /usr/local/mysql/var/
#innodb_log_arch_dir = /usr/local/mysql/var/
# You can set .._buffer_pool_size up to 50 - 80 %
# of RAM but beware of setting memory usage too high
#set-variable = innodb_buffer_pool_size=16M
#set-variable = innodb_additional_mem_pool_size=2M
# Set .._log_file_size to 25 % of buffer pool size
#set-variable = innodb_log_file_size=5M
#set-variable = innodb_log_buffer_size=8M
#innodb_flush_log_at_trx_commit=1
#set-variable = innodb_lock_wait_timeout=50

[mysqldump]
quick
set-variable = max_allowed_packet=16M
#add kato
default-character-set = ujis

[mysql]
no-auto-rehash
#add kato
default-character-set = ujis
# Remove the next comment character if you are not familiar with SQL
#safe-updates

[isamchk]
set-variable = key_buffer=20M
set-variable = sort_buffer=20M
set-variable = read_buffer=2M
set-variable = write_buffer=2M

[myisamchk]
set-variable = key_buffer=20M
set-variable = sort_buffer=20M
set-variable = read_buffer=2M
set-variable = write_buffer=2M

[mysqlhotcopy]
interactive-timeout


バックグラウンドでsafe_mysqldスクリプトを起動
# ./bin/safe_mysqld --user=mysql &

テスト用DBを削除
# ./bin/mysqladmin -u root drop test
Dropping the database is potentially a very bad thing to do.
Any data stored in the database will be destroyed.

Do you really want to drop the 'test' database [y/N] y
Database "test" dropped

パスワードを設定
# ./bin/mysqladmin -u root password 'kokonipassword'

# ./bin/mysql -u root -p
mysql> use mysql
Database changed
mysql> delete from user where user='';
Query OK, 2 rows affected (0.00 sec)
mysql> create database xoops;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)
mysql> grant all on xoops.* to xoops@localhost identified by 'kokonipassword';
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
mysql> flush privileges;
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
mysql> exit
Bye

Mysqlを自動起動
/etc/rc.d/rc.localの一番最後に追加
/bin/sh -c 'cd /usr/local/mysql ;
./bin/safe_mysqld &'


とりあえず・・・

2003年11月28日

Apacheの再インストール

xoopsインストールのため、Apacheを入れ直します。

# rpm -qa | grep apache
apache-1.3.27-0vl3
apache-devel-1.3.27-0vl3
apache-manual-1.3.27-0vl3
# rpm -e apache-manual-1.3.27-0vl3
# rpm -e apache-devel-1.3.27-0vl3

依存関係のあるmod_ssl-2.8.12-0vl3を削除

# rpm -e mod_ssl-2.8.12-0vl3
# rpm -e apache-1.3.27-0vl3

# cd /usr/local/src
# tar xvfz /home/****/work/mod_ssl-2.8.16-1.3.29.tar.gz
# tar xvfz /home/****/work/apache_1.3.29.tar.gz

# cd mod_ssl-2.8.16-1.3.29
# ./configure --with-apache=../apache_1.3.29

# cd ../apache_1.3.29
# OPTIM="-O2" ./configure --enable-module=so --enable-rule=SHARED_CORE --enable-module=ssl --activate-module=src/modules/php4/libphp4.a
# OPTIM="-O2" ./configure --enable-module=so --enable-rule=SHARED_CORE --enable-module=ssl
# make
# make install

これでインストールは終了

自動起動の設定方法
/etc/rc.d/rc.local
の最後の部分に、
/usr/local/apache/bin/apachectl start

2003年11月26日

proftpdの設定

一般からスーパーユーザに変更
$su -
------------
proftpd.confのバックアップ
#cd /etc
#ls -al proftpd*
#cp proftpd.conf proftpd.conf.org
------------
viでproftpd.confの編集
#vi proftpd.conf

# This is a basic ProFTPD configuration file
#
# It establishes a single server and a single anonymous login.
# It assumes that you have a user/group "nobody" and "ftp"
# for normal operation and anon.

ServerName "ProFTPD Basic Configuration"   ←ここを修正(任意)
ServerType standalone      ←ここを修正(inetdに変更)
DefaultServer on

:wq!で書き込み
------------
inetd.confのバックアップ
#cp inetd.conf inetd.conf.org

------------
viでinetd.confの編集
# vi inetd.conf

ファイル内で下記の箇所を探して修正
#ftp stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd in.proftpd
 ↓(#をとる)
ftp stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd in.proftpd

------------
inetdを再起動
# killall -HUP inetd

これでFTPソフトで接続できればOK!!

投稿者 kazuhiko : proftpdの設定 | コメント (22)

shutdown

シャットダウンコマンド

電源OFF
#shutdown -h now

再起動
#shutdown -r now

投稿者 kazuhiko : shutdown | コメント (204)

アンケート(skyline)

日産から中古車購入者に対するアンケート実施の依頼が届いてました。
たしかニュースで日産が日本最大?の中古車販売場?をオープンしたとか
しないとか言っていたのでその関係でしょうか?

ECR33を購入して一年経過していて今更という感じですが
ボールペンがおまけで入っていたのでアンケートに答えておきたいと思います。

2003年11月24日

カテゴリを表示(blog)

トップページにカテゴリを表示することに。
「ウェブログ入門」を見ながらテンプレートに下記のソースを追加。
「MTCategories」と「MTCategoriy」となっているところを間違えて
最初失敗したが、修正してOKに。
でも、カテゴリを日本語にしておくとアーカイブファイルのファイル名が
おかしくなっているようなので、とりあえず英語に。
でも、ほかにやり方ないのかな・・・

<div class="sidetitle">
カテゴリ
</div>
<div class="side">
<MTCategories>
<a href="<$MTCategoryArchiveLink$>"><$MTCategoryLabel$></a> [<$MTCategoryCount$> 件]<br />
</MTCategories>
</div>

apt-get(Vine Linux)

自宅にVine Linuxを入れて勉強中。

インストールしたばかりなので、まずはもろもろアップデート。
Vine Linuxの場合、apt-getコマンドを使うようです。

#apt-get update
#apt-get check
#apt-get upgrade

で通常はOK。

今回途中でエラーになって「--fix-missing」つけてみろとのことで
#apt-get upgrade --fix-missing
で無事完了。

参考にしたのは下記です。

apt for rpm コマンド使用方法--Vine Linux インストール & 設定メモ

投稿者 kazuhiko : apt-get(Vine Linux) | コメント (10)

ヘッドライン(xoops)

ヘッドラインをメインに表示していて見たい記事をクリックすると、いったんヘッドラインの画面が
表示され、それからもう一回同じ記事をクリックしないと見たい情報が見れません。
それを変更する方法があったので試してみました。

modules/xoopsheadline/blocks/headline_block.html の以下のソースを修正すれば
よいようです。

------------------
<{section name=i loop=$items}>
<{if $items[i].title != ""}>
<li>
<a href="<{$xoops_url}>/modules/xoopsheadline/index.php?id=<{$site_id}>#<{$items[i].link}>"><{$items[i].title}></a>
</li>
<{/if}><{/section}>
------------------

となってる部分を

------------------
<{section name=i loop=$items}><{if $items[i].title != ""}>
<li>
<a href="<{$items[i].link}>" target="_blank"><{$items[i].title}></a>
</li>
<{/if}>
<{/section}>
------------------
とすればいいようです。

詳しくはXOOPS日本公式サイト - フォーラムを。

2003年11月23日

大仏ころころ

昨日は渋谷の「大仏ころころ」ってとこで飲んできました。
雰囲気も変わっていておもしろく、料理もなかなかおいしかったです。
でっかい大仏横に1組分(2人分?)の席があったのですがかなりの特等席でした(笑)
でっかい大仏があるので、大仏好きな人はどうぞ(笑)


大仏ころころ

投稿者 kazuhiko : 大仏ころころ | コメント (22)

2003年11月22日

アミノ酸

おなかの出っ張りが気になる今日この頃・・・
一時期、アミノ酸系飲料を好んで飲んでましたがあまり効果がないので、やめてました。
でも、ちゃんと飲み方?飲むタイミングがあったんですね。

蓄積疲労の場合は睡眠前、部分疲労の場合は作業まえ2,30分効果的だそうです。
ダイエット目的の場合は、運動前に。

あとアミノ酸にも種類があって、疲労回復、ダイエットには
「バリン」・「ロイシン」・「イソロイシン」・「アルギニン」の4つだそうです。

ちなみに今飲んでいる「アミノ式」はリジン、アスパラギン酸、アルギニン、グルタミン酸、ブロリンが入ってました。
疲労回復、ダイエットにはあまり向いてないのかな?(笑)

あるある大辞典 『アミノ酸3』

投稿者 kazuhiko : アミノ酸 | コメント (23)

2003年11月20日

デザイン変更

気分転換にデザインを変更してみました。

とりあえず下記を参考にして「ありもの」のスタイルシートを使ってます。

もうちょっと勉強してオリジナルが作れるようになればなぁと思います。


TRIGGERS / blognews: テンプレート・カスタマイズのすすめ

投稿者 kazuhiko : デザイン変更 | コメント (0)

blog

blogを始めて数日・・・
なにを書くか迷いますね。
でも、日記的な使い方よりも備忘録的な使い方をした方が長続きしそうな予感。
カテゴリ分けできて、検索もできるので。

ということで、あまり気張らず続けてみましょう!

投稿者 kazuhiko : blog | コメント (0)

2003年11月19日

VSカメルーン

日本代表VSカメルーン線
0対0で引き分けでしたね。
見てるほうとしてはなかなか面白かったような気がします。
藤田選手もなかなか良かったですが、いかんせんグランドコンディションが・・・
時期的なものがあるんでしょうか?

個人的な意見ですが、大久保君より田中達也君をA代表で見てみたい今日この頃です。

投稿者 kazuhiko : VSカメルーン | コメント (0)

2003年11月17日

関帝廟

中華街に行って「関羽」がいることを思いだし、しばし捜索。

地図も見ず、適当に歩いていたら「関帝廟通り」をたまたま発見(笑)
珍しく迷わず到着。

どうしたらいいのかもわからず、とりあえず線香を購入して上へ。
周りの人を真似ながら、線香を順番にお供え。そのあと、中に。
中できょろきょろしてると係りのおばさんから柱の説明を読むように。
ということでそれぞれ御利益?が違う神様が「関羽」含めて4人いるようなので
それぞれにお参り?してきました。ご利益のほどはいかに・・・

そういえば。関帝廟のそばで「山口美江」さんの店をみつけました。
きれいだけど、ちょっと怖かった・・・

横浜中華街 関帝廟
http://www.yokohama-kanteibyo.com/

投稿者 kazuhiko : 関帝廟 | コメント (24)

横浜中華街

埼玉から横浜に引っ越してきて3年目。
近いようで遠い横浜中華街に昨日行ってきました。
車で出かけて、昼ご飯どうしようということになってふと道路案内を見ると「横浜中華街」の文字が。
勢いで「行くか」ということで、そのまま中華街そばの駐車場へ。
なんか人が多いですね。で、店も多くてどこに入ればいいのやら。
食べたいものと、飾ってある色紙とかを頼りにTVとかにでたことのあるようなお店を選定。
味はまあまあというところでしょうか(笑)普通においしかったです。
次回は下調べをしていきたいと思います。いつになることやら・・・

投稿者 kazuhiko : 横浜中華街 | コメント (135)

2003年11月13日

R33

平成7年式のECR33に乗ってます。
POWERモードで走ると楽しい・・・
でも燃費が・・・

せっかくBLOGをはじめたので燃費をつけてみよう・・・

投稿者 kazuhiko : R33 | コメント (0)

2003年11月12日

blog

blogをはじめました。
どうなるんでしょうか・・・

投稿者 kazuhiko : blog | コメント (0) | トラックバック